期間 | 1979(昭和54)年3月24日(土)~25日(日) |
---|---|
会場 | 奥山青壮年研修所(静岡県引佐町) |
参加者数 | 62人 |
実行委員長 | 村井 陽一 |
分科会 | 捜索及び眼視観測(池谷 薫)、 写真観測及び計算(中野 主一) |
タイトル | 発表者 | |
---|---|---|
記念講演 | 彗星の微塵粒子 | 向井 正(金沢工業大学) | 口頭発表 | Comet S-W-1の増光パターンについて | 藤沢 洋一 | 口頭発表 | Comet S-W-1の観測について 及び 室生観測所の紹介 | 鷲 真正、中村 昌次、大柳 義徳 | 口頭発表 | 自作コメットシーカーについて | 村井 洋一、池谷 薫 | 口頭発表 | 彗星の光度変化と太陽活動の関係 | 岩鼻 辰夫 | 口頭発表 | 不確実な長周期彗星の捜索予報について | 中野 主一 |